簡単で美味しい♪『茅乃舎だし(焼あご入)』を使った和風きのこパスタ

茅乃舎だし パスタ先日、整理収納アドバイザー1級受験のために東京へ行った際に、自宅用にお土産で買ってこよう!と決めていたのが、東京駅(グランスタ丸の内)にある『茅乃舎だし』でした。

以前から通販を利用して購入したことはあったのですが、一度は実店舗に行きたいなぁと思っていたんです。

今回は、茅乃舎のだしを使って簡単パスタを作ってみたので、レポします!

『茅乃舎 東京駅店』で購入!

念願かなって実店舗に行けたのですが、東京駅構内で迷いに迷い、店舗に辿り着いたのは帰りの新幹線の乗車時間まで20分ほど(; ゚д゚) 試飲する時間もなければ、商品を吟味する時間もなく…!

自宅用には、定番の『茅乃舎だし(焼あご入)8g×30袋』のみを購入しました。

『茅乃舎だし』を使った簡単パスタ

茅乃舎だし パスタ『茅乃舎だし』の3種類の使い方

『茅乃舎だし』には使い方が3種類あるそうです。

  1. 基本だし…だしパック1袋に水400ml
    (味噌汁、茶碗蒸し、そば・うどん等に)
  2. 濃いだし…だしパック2袋に水500ml
    (煮物、麺つゆ等に)
  3. 袋を破って…だしパック1袋で2~3人分
    (焼き飯や野菜炒めに)

今回は3の「袋を破って」中のだし粉末を取り出し、調理に使ってみることに。

『茅乃舎だし』を使ったパスタレシピ

『茅乃舎だし』を使った、和風きのこパスタを作りました。

参考にしたのはこちらのレシピです。
少しアレンジしましたよ!

きのこは、きのう青森駅ビル・ラビナ『マルシェ アサムボン』で購入した、弘前産の肉厚しいたけ!あとは冷蔵庫にあったしめじ、ハーフベーコン。

さらに、オリーブオイルではなく平出の菜種油を使います!美味しいこと間違いなしです!


【作り方(2人前)】

  1. フライパンで平出の菜種油を熱し、ベーコンを弱火でじっくり炒める
    (ニンニクを入れてもいいかも!)
  2. 同時にパスタ(200g)を茹で始め、表示の茹で時間より1分早くザルにあげる
    (茹で汁を大さじ4残しておく)
  3. ベーコンがカリカリになったら、きのこを入れ炒める
  4. 醤油(大さじ2)を加え下味をつける
  5. 茹であげたパスタを加え、『茅乃舎だし』の袋を破ってパスタにふりかけ、茹で汁を加えてなじませる
  6. お皿に盛りつけ、大葉を散らして完成!

※リンク先のレシピでは、だし2パックになっていますが、1パックでも十分しっかり味つけされました

これは夫の夕飯用なので大盛りですが(笑)美味しいと言ってもらえました♪

まとめ

茅乃舎だし パスタ 袋を破って粉末をふりかけるだけで、とっても簡単に美味しく調理できました!パスタはもちろん、茹でたてのうどんにふりかけてシンプルに食べるのもオススメだとか!

また、『基本だし』や『濃いだし』として煮だした後もパックを捨てずに、フライパンで煎ってふりかけにしておけば、日持ちもするし、おにぎりの具としても使えるそうです。上手に活用していきたいです(^O^)

子どもは舌が肥えているので、『茅乃舎だし』で作った味噌汁はいつもよりよく飲むんですよね!

普段は野菜をいかに食べさせようか四苦八苦していますが、『茅乃舎だし』で煮たら食べてくれるかな?と期待して…しばらくは美味しい料理を堪能したいと思います!



『片づけ心理学®』講座

片づけ心理学
片づけにまつわる『なぜ?』の心理メカニズムを紐解き、なりたい私になるために片づけスイッチをオンにするメソッドを学びます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です