整理収納アドバイザー1級1次試験~試験対策と受験の感想について

整理収納アドバイザー1級 試験対策

整理収納アドバイザー1級1次試験を、青森から大阪まで日帰り受験してきた記事を書きました。

今回は、私が実際に行っていた試験対策と、1次試験の感想について書いてみたいと思います。これから1次試験に挑戦する方に参考になれば幸いです。

予備講座から1次試験までのスケジュール

私の場合、整理収納アドバイザー1級予備講座を受けてから1次試験までは、49日間ありました。

ある方からのアドバイスで、予備講座の内容をしっかり暗記できて、なおかつ勉強に集中できて中だるみしない1ヶ月程度~で1次試験を受けるのがオススメだとアドバイスされたので、それも踏まえて試験日を設定したのです。

ただ、日中は娘の相手をしながら家事、夜はパソコンに向かう日々。12月後半には息子も冬休みに入ったのでまとまった時間が取れず、テキストを流し読むくらいしかできませんでした。

年末には友人宅での2次試験プレゼン用のお片づけ実作業の予定も入れていたので、その準備もあり、なかなか勉強に専念できず。

このままではマズイと本腰を入れて試験対策を始めたのは、年明け4日頃から、試験までは3週間を切っていました。

1次試験に向けて行った試験対策

整理収納アドバイザー1級 試験対策

  1. まずは整理収納アドバイザー2級テキスト、1級テキストをひたすら熟読
  2. ハウスキーピング協会公式の試験対策問題アプリを購入し、テキストを見ずに自力で全問解いてみる(この時点で合格点の7割は超えていた)
  3. アプリで問題の傾向を把握したうえで、テキストをさらに読み込む
  4. テキストの内容と講座でメモした部分を参考に、自分なりに2級テキスト、1級テキスト、重要な単語リストをまとめた資料をWordで作成
  5. Wordで作成した資料を重点的に暗記→パートごとにアプリの問題を解く→曖昧な部分や間違った部分を納得いくまで調べる→足りない部分は資料に書き足す、これを繰り返す
  6. アプリの問題は簡単なものもすべて解説をチェックし、テキストと微妙に表現が違うところをマークする
  7. 最終的にはアプリは全問正解できるようになる

私は出題形式を知りたかったので、2,400円と高額でしたがアプリを購入しました。出題形式を事前に把握できていたのは大きかったと思うし、すべて解説と関連事項としてテキストのページ数も書いてあるので、テキストとはまた違う表現からの理解もできたのはよかったと思います。

ですが、アプリ自体の出来はよくないです。誤字脱字も多いし、これ明らかにおかしいよね!?という問題(言い回し?)もありました。あくまで個人的な意見です。

アプリ自体が3年前からアップデートされていないので、放置気味のように感じました。大幅なリニューアルの予定でもあるんでしょうか?もう少し改善してほしいと思います。

整理収納アドバイザー1級1次試験 当日の流れ

整理収納アドバイザー1級1次試験

私が受験したのは、2018年1月21日(日)午後の部14:00~、会場は新大阪丸ビル別館。1次試験は90分で、マークシート式100問(1問1点)です。

《13:30~受付開始》
一番乗りに入室。自分と同じ受験番号のカードが置かれている机に着席します。受験生は見渡す限り女性のみのようでした。この時間でトイレは済ませます。14時以降はトイレ休憩はありません。

《14:00~説明開始》
これから始まる1次試験の説明や、2次試験当日の流れについても説明を受けました。この時ハウスキーピング協会のホームページからダウンロードできる研究発表の手引きやテーマ表が配られるので、クリアファイルなどを持参されたおいた方がいいと思います。研究発表そのものに関する説明は一切ありませんでした。

この日の試験官は皆さんもちろん整理収納アドバイザーの大先輩方。カチコチに緊張している受験生に対し、リラックスできるようストレッチを促したり、とても優しく声がけをされていたのが印象的でした。ありがたかったです。

《14:30試験スタート》
ぶっちゃけ、1問目から(え???)となり…。独特の言い回しやひっかけ問題が多いという噂は聞いていましたが、いきなりこうくるか…とモヤッとしました。つい鉛筆が止まってしまいそうになりましたが、少しでもつまづいたら飛ばして次の問題へ進むことで、確実に加点を増やす作戦でいきました。

あとは、1問ごとに答案用紙にマークするのではなく、まず問題用紙に答えを記入し、大まかな設問ごとにズレがないかチェックしながら一気に解答欄にマークする方法をとりました。

あやしいところは飛ばして、一通り100問すべて解き終わった時点で半分の45分が経過していました。残り45分で、つまづいた部分や曖昧な部分を見直していきます。

じっくり時間をかけて読むことで解けた問題もあれば、読めば読むほど答えがわからなくなる問題もあり…最後の問題を見直した時には残り5分でした。時間配分はまぁまぁ良かった方だと思いますが、精神的な余裕はあまり感じませんでした。

整理収納アドバイザー1級1次試験の感想まとめ

整理収納アドバイザー1級 試験対策全体的に言えるのは、うわさどおり独特な言い回しが多く、アプリ同様クセのある問題だったように思います。とにかく問題を読んでいてすごく疲れました(笑)

ただテキストを読んだだけでは、表現の違いに惑わされてしまうかもしれません。しっかりテキストを読み込み、内容を頭の中でしっかり理解していないと厳しいのかなと思います。

アプリは役に立ったと言えばそうなんですが、アプリの質に関しては2,400円の価値はないかなと個人的には思います。アプリは必須!とブログに書いている人も多いですが、アプリを購入しないと合格できないわけではないと思います。実際に周りにはアプリをとらずに合格された方もいますからね!

ただ、どの問題も整理収納アドバイザーの理論として基本的な内容ではあるし、重要なポイントとして講座で説明を受けたものです。カンタン~楽勝~ではないけれど、そこまで(あ~もう無理!自信ない!)というほど難しいわけでもなかったです。

逆に言えば、あれで70点取れなければアドバイザーになっちゃいけないよね、と納得できる感じです。

  • 2級テキスト、1級テキスト、各講座の内容から出題される
  • 協会公式の試験対策アプリが用意されている

という条件は皆さん同じなので、これから受験される方は、読むなり書くなり、声に出すなり資料にまとめるなり、アプリを購入するなり、ご自分に合った方法で試験対策をしていってほしいと思います。

*   *   *   *   *

合格発表は約1ヶ月後、ハウスキーピング協会のホームページに掲載されます。

きっと合格できていると信じて、2次試験の資料作りに専念したいと思います!


方眼ノート1Dayベーシック講座

方眼ノート1Dayベーシック講座
頭がいい人=成果を出している人が使っている思考整理術を6時間でインストール!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です