整理収納アドバイザー1級合格!今の想いと取得後の活動について

整理収納アドバイザー 取得後2018年5月18日(金)3月に受験した整理収納アドバイザー1級2次試験の結果が届きました。

【東京83期】合格!!!

試験結果を待っていたこの2ヶ月間は、とてつもなく長く感じました。約半年間の試験期間を終えた今の想いと、今後の活動について書きたいと思います。

2次試験~合格通知が届くまで

私が2次試験を受験したのが3月19日(月)でした。この時に受けた説明では、2ヶ月位以内に郵送で結果が届くとのことでした。合格すれば認定証が、不合格であれば、受験票が返送されるそうです。

認定証は免許証のようなカードタイプなので、封筒をさわって合否を確かめるらしいです。笑

一方で、2ヶ月も待たずに1ヶ月ちょっとで通知が届いたといった話もチラホラ聞いていたので、今回も4月中には届くんじゃないかと勝手に思い込んでいました。

が、5月になっても、ゴールデンウィークが明けても届かず!今日こそは…今日こそは!と毎日何度もポストを確認しにいく日々が続きました。あまりにも空振りするので、ここ数日は結構イライラしてましたね(笑)

18日の夕方、習い事から帰ってきた息子が手にしていたピンク色の大きな封筒。そう、ハウスキーピング協会のものでした!やっときたーっと私は大興奮!そして封筒をさわって、硬さを確認!笑

ついに待ち焦がれた認定証を手にし「やったーーー!!!」と叫びながら子どもたちと喜びを分かち合いました!すぐに恩師や先輩、家族に報告メールを打ちながら、気づけばボロボロ泣いていた私!!

嬉しくて喜びでいっぱいで笑顔なのに、ボロボロ大粒の涙が止まりませんでした。

泣いたのは、合格した喜びはもちろんですが、受験を決めたときから結果が届くまでの半年間がよみがえってきたから。

週末は家を空けることも多くなり、寂しい思いをさせてしまった子どもたち。忙しさを言い訳にして家事が雑になったり、おかずの品数が減っても文句を言わず、協力してくれた夫。私が家を空ける日は食事のサポートや子守りをしてくれた両実家。

家族、友人、先輩たち、応援してくれた方、お世話になった方ひとりひとりの顔が浮かんできて、感謝の気持ちが溢れてきたんです。

受験を通して得たもの

当時1歳児を抱えながらの試験勉強は、思うように時間がとれなくて、しんどいこともたくさんありました。

娘が夜泣きをする度に中断して、毎日2~3時まで徹夜していました。

睡眠時間を減らすしかなく体力は限界でしたが、それでも辞めたいとは一度も思わなかったし、あきらめなかったのは、資格取得後を見据えていたから。試験に合格するのが目標なのではなく、仕事として活用していくために必要な通過点と捉えていたからだと思います。

最短で必ず一発合格するという目標をクリアした今、私やればできるじゃん!と、ようやく自分を認めてあげられた気がします。

  • 自分で決めた目標に向かって努力し、結果を出せた
  • 自分のストイックさ、行動力に気づけた
  • ネガティブな発言をしなくなった
  • 自分を信じることができた
  • 自分を好きになれた

いま思いついただけでも、これだけ自分で変化を実感しています。

片づけのプロとして「整理収納アドバイザー」と名乗って仕事ができるライセンスを取得したことよりも、ずっと大切で、私にとって最も必要だった自信を得ることができました。

これまでの人生で、語れるような夢もなければ、何か大きな目標に向かって努力するということがなかった私。なんとなく生きてきたし、自分には誇れるものなんてないと決めつけていました。

好きなこと、楽しいと感じることはあっても、その道を極めるほど情熱もありませんでした。今考えると、失敗が怖くて覚悟を持てなかったんだけなんだと思います。

本当に私はネガティブ思考で自己肯定感が低く、口癖は「できない」「私なんて」「自信がない」でした。

そんな自己肯定感が低かった私が【整理収納の効果】で暮らしが変わり、時間やお金の遣い方・考え方・人間関係まで変わり、1年ちょっとで人生が変わってしまいました。

モノの整理は心の整理。ここに気づくか気づかないかで、人生は大きく変わってしまうということを私は実感しました。この実体験こそ、私が伝えたいことで、伝えるべきだと思っています。

今後の活動

現時点で私が提供できるサービスは、整理収納のきほんを学ぶ【お片づけセミナー】や、クライアント宅で実際に片づけ作業をする【整理収納サポート】があります。

さらにオリジナルコンテンツとして、IT・WEB関連の知識を組み合わせた【デジタル整理】の分野を取り入れます。

また2児の母として、子どもに関わるモノの整理や片づけの促し方には、今でも頭を悩ませています。【子どものお片づけ】について、さらに学びを深めていく予定です。

整理収納アドバイザーとして伝えたいこと

片づけが苦手な方、片づけてもすぐに元通りになってしまう方、散らかっていても平気な方、片づけが得意な方、美しい収納にこだわりのある方…いろんな方がいると思います。

私はもともと片づけが苦手で、パッと見はキレイだけど引き出しの中はグチャグチャなタイプ。どこに何をしまえばいいのかが、わかりませんでした。主婦なのに、母親なのに、片づけられない私はダメだ、と自信を失っていました。

そんな私でも、今こうしてお片づけのプロになっています。改めて、驚き!

  • 片づけてもすぐに散らかる理由
  • モノが増える原因、捨てられない原因
  • 整理の基本的な考え方
  • 収納のポイント

ひとつでも知りたいと思った方は、チャンスです!片づけたいと思うのは、今の生活に悩みやストレスを感じているから。暮らしを変えたい理由があるからです。

どんなお家にしたいのか。どんな暮らしがしたいのか。どんな家族でいたいのか。

片づけられる自分になったら、どんなことしたい?時間にゆとりができたら、何をしたい?と、理想の暮らしを考えてみて欲しいです。

以前の私のように、片づけられないことで自信を失い、自分を責めているお母さんを救いたいです。

片づけは、スキルです!スキルを学び、実践すれば、誰もが理想の暮らしを叶えることができます。

そのスキルをお伝えし、プラスの気づきを与え、生活が向上するようにサポートするのが私たち整理収納アドバイザーの役割です。

どうかひとりで悩まず、プロを頼ってみてください。迷っている時間すら、もったいないです。ひとりでも多くの方に【整理収納の価値】を伝えられるように、これから意欲的に活動していきます。

整理収納アドバイザー@青森 きむら きょうこ

 

お片づけサポート

片づけ心理学
整理収納アドバイザーが一緒にお片づけ作業を行うご自宅出張サービス。

ひとりひとりの暮らしに合った、使いやすく片づけやすい仕組みづくりをサポートします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です